izaharu’s blog

福岡大学/商学部 商学科/モリタゼミ所属

2020-01-01から1年間の記事一覧

🗣 集団模擬面接

集団模擬面接を受けてきました。1人1回なのが惜しいほど、本番さながらに面接練習ができたと思う! . 〈担当者からの気づき〉 ◯面接感がなくて、すごく自然体‍♀️ どうしても学生に出がちな”面接モード”が感じられず、普段通りの自然な会話・表情で良かった!…

🗣 初の面接を終えて(インターンやが)

迷わず進んで来ていたゼミ活動(=就活)。が、ここにきて急ストップがかかりました、かけました。 これまでしてきたことといえば 〇自己分析(自分流、コンピテンシー、ストレングスファインダー、ES) 〇業界分析「飲食」(それぞれの業種・業態とその関係…

🗣 自己PRを書いてみて

PR、書いた直後に書いてます。書きながら思うことがたくさんあったので、勢いでブログも書いちゃう。 まだ初PRだからか、すごく楽しんで終わった印象。時間にすると1時間くらい?(1時間かけた360文字のクオリティなのか…?)時間的にはもっとかかると想定し…

🗣 悪だくみの会①

ただの悪だくみじゃなくて、”太宰府から面白く”の悪だくみ。 参加した理由は、正直友人からお誘いを受けてという安易なもの。そして会当時もそこまで沸々と湧き上がってくる熱意は芽生えなくて…(今回は概要説明だし当たり前なのだけど) ただ1日経ってみて…

📚前回課題の発表・個人編

私が取り組んだのは「自己による自己分析」。業界研究などをしてみても、親に相談してしまうくらい、どう頑張っても最終的に飲食に関連する業界ばかり見てしまう。(それはそれで良しとして) だから初めて”自己”とやらをできるだけ客観的に(ゴリゴリ主観だ…

📚前回課題の発表・グループ活動編

前回各自で決めた目標を基に、今回はゼミの活動時間を情報共有に当てた。それぞれの目標が(微妙に違うものの)ざっくり業界分析だったことから「自分の視野だけでは考えられない何かを知るきっかけになれば!」と期待していた。 ①業界分析:1人/10~15分程…

📚関心の整理、時間の管理

スピード勝負(だけとは必ずしも言い切れないけど)で、出来るだけ早めにまずは発散したくてバイト後に取り組みました。 はい、答え。で出るものじゃないから、この1週間の中でも問うて答えて、問うて…を繰り返すのだろうと見越して早めに着手。時間を設ける…

📺 ミヒャエル・エンデ『モモ』

□ミヒャエル・エンデ 児童書『モモ』 毎週録画しているNHKの一つ「100de名著」。今月はミヒャエル・エンデの『モモ』だった。大学で学んできた哲学・教育分野と重なる部分が多く興味深かった。流れの中の区切りとして論点を2つ書こうと思う。 . 論点① 効率至…

📸 最新の作品

…ESのことです。作品とか大げさすぎ?まぁESです。 というのもこの時期は夏季インターンシップに向けてのES祭り。課題は山のようにあるのに…よいよPCと向き合ってしかない地獄の日々ですね。インターン応募候補中の1社が”既定のESで答えてもらっても、ご自…

📚 福大のキャッチコピーを考える

今回のゼミは初めに「福大の使い方」をみんなで出し合い、その後は受験前の高校生向け「福大キャッチコピー」についてディスカッション。 リフレーミングという”モノの捉え方を変える”手法を教えていただき、福大をどう捉え、何を切り取り、いかに表現するか…

🗣 オンライン化の中でどう過ごすか

『コロナウイルスの影響で、引き続きオンライン化の流れが予想される。これまでとは異なる夏休み・後期をどのように過ごすのか』 - 出来ることとしたいことの間で悩みつつ…意外とどの班とも同じ意見。中でも面白いと思ったら論点を書いてみる。 □オンライン…

📚 古典③

『源氏物語 第3部 宇治十帖の続編について考える』 - ■恋愛あるある 専門的に古典を習ってこなかった私にとって、古典=”昔話”というイメージが強かった。まだまだ知らない分野には手を出してみたくて今期は「日本文学」の講義を取ってこともあり、急激に昔…

📚 古典①

商業高校出身で『古典』を全く習わなかった私。小学校の朝の時間に、徒然草はじめ有名なお話を強制暗記させられていた気がする 文法も現代語訳もスルーした暗記だったので、今思えば何の意味があったのか…まぁ別にいいんですけど。そんなこんなで、先週が人…

📚 哲学から考える差別(2)

【本日の問い】 ①われわれは自分が愛着を持っているコミュニティーに対して、他人にも同じように愛着を持っていてもらいたいと思うのはなぜか?そしてそれは良いものなのか、制御すべきものなのか? ②怠け者のB君を「人間として」尊敬しなさい、という言葉は…

📚 哲学から考える差別

授業でこの話を初めて読んだときは(Ⓐ部分のみ)思いっきり訳が分からなかった。理解が追いつかないので当然のごとく『メウロコ・スゴドウ・ナツイカ・ハゲバツ』のリアクションもとれなくて… Ⓑ以降は例も多く、どうにか理解できそうな文章でした。しかしそ…

📚 暇と退屈

いきなり本題。 【暇とは何か?】 ‐ ゼミでは↓を利用して、コロナ自粛である現在の状況がどの番号にあたるのか。ゼミ生それぞれが考えて報告し合いました。 私は③、ゼミ全体でも③の人が多かったです。シンキングタイムがあったとはいえ深く考えることなく③、…

🎞 ショートフィルム

以前のゼミで、いくちゃん大先生が紹介してくれたショートフィルムを拝見しました。もともと映画などの映像作品を鑑賞する習慣もないし、ショートフィルム自体初体験でした。 最近今まで楽しいと感じていたことが、なぜか急にそうは感じられなくなりました。…

📚 モリタゼミ

コロナの影響でゼミ相談も直接できないそうな… きっと不安であろう新2年生さんに、1年たってダラけてる(かもしれない)私に向けてあの時を思い出しながらいろいろ書きます。意外と長くなってしまった… - □まずしたこと 私は配布された資料?(ゼミ紹介がズ…

🥐 ホットケーキ

今日は4月12日。 そうです、パンの日です。 - 1842年、今から178年前の4月12日に日本で本格的なパン製造が始まったことから制定されたパンの日。 ちなみに4月4日はあんぱんの日でした。あんぱんの日は何もできなかったので、今日こそはと何か何か 大量のホッ…

🥐 take a sandwich

『春の餃子祭り(第二回)』と題して餃子店を巡り歩き、お供にはアルコール。翌日から胃の調子が優れずなかなか思うように食事ができなかった近況でした。ちなみに顔はむくみでパンパン、いやパンッッパンッパン 少しずつ胃が回復しつつあったので、取り急ぎ…

🥐 mina pann

21日に初上陸した那珂川。木藤さんの案内でたくさんの場所をめぐりましたが、その一つが山へと向かい、住宅が並ぶ小道の途中にある『mina pann』さん。パン展?の催事やSNSではお見かけしたことがありましたが、実際に購入するのは今回が初めてでした。 ‐ □m…

👥 3/22 那珂川探索

昨日は森田先生がご紹介して下さった〈那珂川探索〉へ行ってきました。 ‐ □老舗喫茶 キャプテン まずは遅めのランチからということで、木藤さんの案内で「キャプテン」へ☕️木藤さんは油津商店街をはじめ、那珂川まちづくりなど地域創生に関してお仕事をされ…

🎓 時間の使い方

「時間の使い方が変わってきた」という話です。 さぁさぁ春休み、何をしてやろうと意気込んでいた12月。海外に行こうか…新しいこと挑戦してみようか…とにかく色んな人と繋がるために多くのイベントに参加しようか… . そしていま、私が自由な時間にしているこ…

🎓興味とは

テストが終わり、長期休暇が始まりました。私にとっては窮屈な日々の幕開け規則正しく時間が流れない生活や予定が何もない日は本当に辛い、参ってしまう。 去年はこの性格のせいで日々ストレスが重なる大変な春休みだったので、今年は早めに対策を…と検定の…

📚1/8 ゼミ最終日[具体⇔抽象]

ミズノプロジェクトを通して学んだUXデザインについての振り返りをしました。 前期で座学的ではあるもののUXを学んだ上で挑んだ今回のプロジェクト。長期間かつUX的視点を意識しながらの活動だったので、活動期間中は目の前のことに精一杯でした。なので「UX…