izaharu’s blog

福岡大学/商学部 商学科/モリタゼミ所属

🗣 集団模擬面接

 集団模擬面接を受けてきました。1人1回なのが惜しいほど、本番さながらに面接練習ができたと思う!

.


〈担当者からの気づき〉

◯面接感がなくて、すごく自然体🙆‍♀️

 どうしても学生に出がちな”面接モード”が感じられず、普段通りの自然な会話・表情で良かった!…らしい。

 不自然な間がない、感情の載せ方などは私らしさが出てて良いからそのまま本番まで消さないでほしい!…とのこと。

⇧意識してた訳じゃないので、本当に素で出た雰囲気なんだろうなぁとなんだか自信になりました。そんなこと今まで言われなかったし、私の当たり前(雰囲気なんて纏ってるものだし)だからそれを良いと言って下さった感謝よ😭

 面接の醍醐味というか見極めたいここぞポイントはきっとこうゆうことだなと体感で掴めた気がします。


 の反面、「もう少しお堅くした方が良いと判断する面接官もいるかも」と助言も頂きました🤔それが私らしさなんだから変えない!と意地張るのはなしにして、自然体ベースのまま企業が求める人材をちゃんと理解して本番に臨む必要があると再認識。

 (たぶん)これから先初めに面接をする企業さんは、ナチュラルな姿で判断したい雰囲気が出てたと記憶してる🧐自然体ならなおさら[論理的]に話せるように、感情頼りで内容が薄くならないように注意しなきゃ


◯話が長いかも

 ゼミでの面接練習でも言われたこと。話してるとどんどん話したいことが増えていって、長くなってしまうんだよなぁ…何より私自身が「長く話してるなぁ」という自覚がないのが😇

 重要ワードは書き出してみた。ここからは実践しかない[録音]してみて、[話した内容と頭の中を整理]する。本番も端的に整理された内容で伝えられるように意識しよう。


 ここでも「話は結果的に長いんだけど…すごく感情がのってるから普通に聞けてしまう」と担当の方がおっしゃってくれた😂私どんだけナチュラルモードで話してるんや…個別ならまだしも、集団ならターンの時間は短いから感情の乗りに頼らない笑


目線

 これは私が他の方を見ての以後気をつけたいポイント。話す側はカメラ1つだけど、見る側は画面いっぱいに対象者が映る。そうすると目線がかなり気になる!一定の間隔はあるにしろ、ちゃんとカメラ目線で話せる子は伝わり方が強いと感じました👏

 私はついつい画面に映った面接官に話しかけてしまい、画面との距離が近いほどカメラ目線から外れてしまうので、次オンラインをする機会があれば[カメラ]に目線を持って行くように気をつけよう。


.


   予想外の質問がきたり、他の方と一緒に面接したり、スーツだったりゼミよりも本番もに近い形で場を踏めて良かったです。

 それに私の本番面接は一回でも面接官にとっては何度も面接を繰り返すわけで…そう思うと他の人の良いとこを盗むだけでなく、比べた時の自分の見え方が意識できた良い機会だった。


 自分の見せ方に対する助言は初めて頂けたからそこは消えないようにしつつ、改めて場数を踏んで自信をつけることが私には必要なことだなと感じました🤔